ご実家へ住替え、通気断熱WB工法を採用した平屋の邸宅です。
木造軸組建築を基本とし、壁体内に二重の通気層を設け、透湿性のある材料で気候に応じた通気性を計る工法です。
建築中の構造体、電気に頼らず家の呼吸を支える仕組みをお伝えします。
ご実家へ住替え、通気断熱WB工法を採用した平屋の邸宅です。
木造軸組建築を基本とし、壁体内に二重の通気層を設け、透湿性のある材料で気候に応じた通気性を計る工法です。
建築中の構造体、電気に頼らず家の呼吸を支える仕組みをお伝えします。
土地面積 | 297.01㎡ |
---|---|
建物延床面積 | 106.33㎡ |
施工年 | 2023年 |
デザインコンセプト | 杉の羽目板が美しい勾配天井のある平屋 |
備考 | AVENIR-アヴニール-仕様 通気断熱WB工法 耐震等級3 地震の揺れを吸収する制振装置 |
(写真 ー 2023/10/24 基礎の上、床下に断熱材を敷き詰めます)
小林工務店住宅シリーズ"AVENIR(アヴニール)"では、基礎工事段階から断熱材を職人の手できっちりと敷き詰めます。
床下の基礎内にも縦横に断熱材を貼りめぐらせ、各空間の四隅を覆い、地熱の冷気を遮断します。
小林工務店では、構造体の骨組みまで太く美しい無垢の木材を使用。
この段階では、木材と断熱材との間にわずかな隙間が生じる為、一辺一辺丁寧にコーキング処理を行います。
基礎上、壁の足元にあたる部分には等間隔で
換気装置「バリアヘルス」を設置します。
床下からのコールドドラフトによる冷却現象を防ぐ役割です。
粉塵や木くずの舞う建設中は、装置内にごみが入ります。
詰まりによるバネの動作低下防止のため、こちらも一箇所一箇所養生テープでごみの侵入を防いでいます。
(写真 ー 室内天井すぐ下の壁には換気装置"サイドヘルス"を設置)
"サイドヘルス"は、屋根や壁に降り注ぐ日射しで温められた空気や、壁内を透過した空気を屋外へ出すための換気口。
壁に溜まった空気の温度を下げ、断熱効果を高めます。
(写真 ー 2023/11/21 屋外側のサイドヘルス自動開閉装置)
サイドヘルスは、形状記憶合金バネにより外気温に応じて約23℃で全開、約17度で全閉します。
自然の気温がエネルギーのため、電力は一切不要です。冬場は壁内の気流の動きも少なく、この「動かない空気層」が断熱性能を補助します。
(写真 ー 屋根の棟上の通気口として"ハットヘルス"を設置します)
家の天辺には帽子のような"ハットヘルス"を設置。
屋根の焼け込みと小屋裏の熱気を放出するため、サイドヘルス同様のバネ・外気温・仕組みで自動開閉します。
壁体内の空気は、太陽の輻射熱に暖められ、
床下→1階→2階→小屋裏の順で温度が高まり、自然に上昇。
棟換気から外気へ放出される仕組みです。
(写真 ー 雨風や粉塵への工夫も施されたハットヘルスの側面)
屋根の上ですが台風の懸念もご心配なく。風力によって立ち上がる弁が雨風の吹込み、昆虫・粉塵の侵入を防ぎます。
(写真 ー 2024/2/5 リビング、居室やトイレには"フローヘルス"を設置)
"フローヘルス"とは通気させる巾木です。対の状態で、吸入口と排出口の1セットとなり、空気が入れ替わります。
壁の中の空気が暖まることで上昇気流が起こります。
手動開閉のフローヘルスから床上の不純な空気を引き上げ室内に滞留させません。
(写真 ー 玄関アプローチにて。外観が仕上がってきました!)
工事完成時には基礎開口部に"アンダーヘルス"を設置。棟数実績豊富な弊社ならではの工夫を施しています。
1邸1邸棟数を重ねる中、完成度向上への研究と改善は欠かせません。
(写真 ー 2024/2/16 屋外側のサイドヘルス自動開閉装置)
サイドヘルスは、片流れ屋根の第2通気層の熱気抜きや、バルコニーの熱気抜きとして使用します。
外壁側の通気層は第1通気層=私たち人間の皮膚呼吸とし、室内側の通気層は第2通気層=気管呼吸として、2つの呼吸で家の体温調整を行います。
外壁塗装を終え、家全体が仕上がってきました。
この段階まで複数の部材を一箇所一箇所丁寧に組み込み、家の通気性、断熱性を上げていきます。
通気WB工法を採用して実際に完成したこちらの邸宅の施工事例はコチラをご覧ください。
ご相談・資料請求・お問合せはフリーダイヤル又は資料請求・お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
閑静な住宅街において愛犬と共生するための日常動線や、格子のうつくしさを引き立てる空間設計を点在させ…
木の家 ( 自然素材)/通気断熱/制震/家族一緒の時間がいちばんうれしい。忙しいけど、家事をラクして負担を少なく。効率的な家事動線で、ひろ…
木の家 ( 自然素材)/通気断熱/制震/新たに始まる生活を思い描くと、オシャレさも、快適さも、どれも欠くことはできません。 上質なキッチ…
木の家 ( 自然素材)/通気断熱/制震/実家だった古民家を建替え、ご夫婦おふたりの「夢の家創り」をもう一度。 陽の光が満ち溢れる、自然の…
木の家 ( 自然素材)/通気断熱/制震/平屋/