■漆喰の特徴
吸湿、放湿に優れている事と、空気を浄化する効果でカビの発生を抑制します。
最大の特長は、消石灰に麻スサやのり(ぎんなん草)などを混ぜた100%自然な材料で出来ていることから、「人
に優しい」素材なのです。
自然素材そのものの特長が人に与える影響はとても大きいと思います。自然素材は人を癒す力をもっているも
の、空気環境を整えてくれるものなど様々です。
中でも私たちは漆喰と無垢の木にこだわっています。
吸湿、放湿に優れている事と、空気を浄化する効果でカビの発生を抑制します。
最大の特長は、消石灰に麻スサやのり(ぎんなん草)などを混ぜた100%自然な材料で出来ていることから、「人
に優しい」素材なのです。
木には人をリラックスさせ、ストレスを解消させる力があると言われています。
実際、ヒノキ材の壁を見るとストレスが抑制されるとも実験で証明されています。また、スギの香りのする部屋で寝
ると深い睡眠(レム睡眠)に早く達すると言われています。さらに、木材は大理石と比べると2~3倍の衝撃吸収能力
があり、転んだ時の衝撃を和らげてくれます。
意外に知られていませんが、木は紫外線を吸収するため、目に与える刺激もすくなく目に優しい素材といえます。
この自然にも人にも優しい漆喰と無垢の木にこだわった家で 木の優しさを一緒に感じませんか?
ご相談・資料請求・お問合せはフリーダイヤル又は資料請求・お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
小林工務店で建てた木の家の事例の一部を高槻市・茨木市エリアを中心にご紹介しております。
日本家屋の伝統美を受け継ぎつつ、新しさと心地よさが融合した素敵なお家です。
木の家(自然素材)/ウッドデッキに面する窓と吹き抜けからの光に照らされたLDK。
木の家(自然素材)/その他/明るいLDKのわけは、LDKを2階にしたこと。立地を生かしてさらに明るくなりました。LDKに面するバルコニー…
木の家(自然素材)/通気断熱/制震/築50年の一戸建てのお家を耐震診断・設計・改修工事し、お施主様のライフスタイルに合わせて漆喰と無垢の…
木の家(自然素材)/その他/小林工務店は家づくりに自然素材を使用し、通気断熱工法や制震システムを用い最適な暮らしを提供します。
自然素材そのものの特長が人に与える影響はと ても大きいと思います。自然素材は人を癒す力 をもっているもの、空気環境を整えてくれるも のなど様々です。 中でも私たちは漆喰と無垢の 木にこだわっています。
冬暖かい高気密高断熱の断熱性の良さと夏涼しい 昔ながらの通気性の良さを合わせ持つのが通気断熱工法です。 室内空気環境で大切な温度と湿度を年中最適に保ってくれます。
耐震とは地震に対して耐えうる(建物そのものの形を保持する)構造です。 そして、その保持する能力をさらに強くしてくれるのが制震や免震と呼ばれる技術です。