深呼吸したくなる家(通気断熱WB工法の家)の特長は主に4つ。
![]() |
①壁の中の通気性 壁の中を空気が流れるので、夏の熱気も湿気もこもりません。湿気で木材が劣化しないから、家はいつまでも丈夫です。
通気口から入った空気は、床下の冷たい空気と混ざって壁の中を上昇します。自然な空気の流れが、焼け込みの熱を緩和し、無駄な湿気を一掃する仕組みです。壁の中を空気が流れることで、室内は熱気の影響を受けにくい快適な空間になります。 |
![]() |
②気温に反応する形状記憶合金 暑くなったら服を脱ぎ、寒くなったら服を着こむ。人はそうやって季節に応じた服装をしています。家も同じように、季節に合わせて衣替えすることができるのです。
WB HOUSEは、各通気口に気温の変化で伸縮する形状記憶合金を利用しています。気温に応じて通気口が自動的に開閉する発想により、家も人も同じように衣替えができるのです。 |
![]() |
③気密性と断熱性 形状記憶合金で通気口からの冷気を遮断し、冬の冷え込みを抑えます。壁の中に空気を層ができて、家の中の気密性と断熱性がアップします。
気温が低下すると各通気口は自動的に閉じて、冷たい空気の浸入を防ぎます。壁の中の空気を動きにくくすることで、室内暖房の熱が逃げにくくなり断熱性がアップします。夏の通気性とは一変、家は気密性が高い状態になります。 |
![]() |
④湿気を通す壁 土壁の原理を応用し、臭いも化学物質も湿気と一緒に壁を透過。換気システムに頼らなくても、深呼吸したくなる結露しない家が実現します。
室内の有害な化学物質や生活臭は、湿気とともに透湿性の壁を透過して、屋外へ排出されます。機械による室内換気をしなくても、室内ホルムアルデヒド濃度を低く抑えることができます。(厚生労働省指標値0.08ppm)余分な湿気も抑えるので結露する心配もありません。室内は常にクリーンな空気で保たれます。 |
四季の変化が大きい日本において、伝統的な家づくりは寒さに弱点を抱えておりました。もともと日本では、木材と壁が常に湿気や化学物質を吸着・放出する「家の呼吸」が長年にわたって住む人の健康と住宅の長期耐久をささえてきました。
この人と家にとって非常に重要な「家の呼吸」(換気)を、動力を使わない壁体内自然換気システムとして進化させたのが通気断熱WB工法です。
この工法により、室内環境を快適に保つ要素である温度・湿度・換気の管理が容易にできます。この3要素の管理さえきっちりしておけば、カビやダニの発生はもちろん、結露もなくなります。また、家族の健康面においても、カビやダニがもとでおこる呼吸器疾患や化学物質がもとで発症するシックハウスや化学物質過敏症にもなりにくい室内環境になります。言い方を変えれば、「身体が喜ぶ病気になりにくい家」になります。
今、問題になっている高気密高断熱と換気。WB HOUSEならばこの問題は解決できます。また、壁の中に空気の流れをつくる(通気)するので、壁内結露も発生することはなく、構造躯体が蒸れ腐れによって新築当初の耐震等級が保てなくなることはありません。
その特徴は壁の中にある2つの通気層で、家が衣替えをするように、四季に応じた環境を整えます。さらに、形状記憶合金を用いた通気口の自動開閉装置(ハットヘルス、バリアヘルス、アンダーヘルス)が家全体の「通気」と「断熱」を制御し、室内の気温と湿度のバランスを保ちます。機械換気に頼ることなく健康的な住空間を維持できるのは、通気断熱工法の高い安全性の証です。(お客様の声はページ下)
この『深呼吸したくなる家』のモデルハウス(住宅展示場)では、床・壁・天井の一部をスケルトンしているので、その仕組みもご覧いただけます。
『深呼吸したくなる家』は、『身体が喜ぶ病気になりにくい家』
全国のお客様の声を抜粋してご紹介します!
☆嫌な臭いがしない。臭いが気にならない。
☆家に来られるお客様が空気のきれいさに驚かれる
☆アレルギー持ちの家族なので、健康に暮らせるのが嬉しい
☆冬温かく、夏涼しい。エアコンは必要だけど、設定温度が違う。
☆冬、結露しない。
☆娘の喘息がすっかりよくなりました。
☆他の家とは違う明らかな空気のキレイさを実感しました。
☆部屋干しだけどよく乾く。特に冬は。
☆夏のエアコンは27℃設定で快適に過ごせます。
☆愛犬の臭いもしない。
☆風邪を引かなくなりました。
☆昨晩の料理の臭いが残らない。
☆カビが発生しにくくなったように思う。
☆花粉症の症状もよくなり、病院に行くことも一度もありません。
☆クーラーの使用頻度が少なくなった。
☆家全体が空気清浄機みたいです。
☆梅雨時期でも室内空気のべたつき感はありません。
☆真冬でも家の中が20℃前後と暖かく快適です。
☆ぐっすり眠れるようになりました。
☆目覚めがとても気持ちいい。
☆住む家が違うとこんなにも生活が変わるんだなと驚いています。
☆生活臭を気にすることがなくなりました。
☆外から帰ってきたときに空気のキレイさを感じます。
【参考ページ】WB HOUSE全国のお客様の声
「百聞は一見に如かず」です。この工法(WB HOUSE)で建てた住宅展示場(モデルハウス)がございます。漆喰の効果と相まって「おうちがまるで空気清浄機」のような住宅展示場です。
【関連記事(スタッフブログ)】
ご相談・資料請求・お問合せはフリーダイヤル又は資料請求・お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
小林工務店で通気断熱WB工法で建てた事例の一部を高槻市・茨木市エリアを中心にご紹介しております。
木の家(自然素材)/通気断熱/制震/
築30年の実家が古くなってきたのをきっかけに、ご両親との同居を考えて二世帯で楽しむ素敵なお家が出来ま…
木の家(自然素材)/通気断熱/制震/その他/広いLDKとつながるもう一つのリビング、アウターリビング。 年に数回、大勢のお客様を招いてBBQなどを…
木の家(自然素材)/通気断熱/制震/木の家(自然素材)/通気断熱/その他/
小林工務店は家づくりに自然素材を使用し、通気断熱工法や制震システムを用い最適な暮らしを提供します。
自然素材そのものの特長が人に与える影響はと ても大きいと思います。自然素材は人を癒す力 をもっているもの、空気環境を整えてくれるも のなど様々です。 中でも私たちは漆喰と無垢の 木にこだわっています。
冬暖かい高気密高断熱の断熱性の良さと夏涼しい 昔ながらの通気性の良さを合わせ持つのが通気断熱工法です。 室内空気環境で大切な温度と湿度を年中最適に保ってくれます。
耐震とは地震に対して耐えうる(建物そのものの形を保持する)構造です。 そして、その保持する能力をさらに強くしてくれるのが制震や免震と呼ばれる技術です。