こんにちは、東谷です。
最近の戸建ての玄関といえば、土間収納がある玄関が多いですね。これだけ普及してきたのはやはり、使い勝手が良いのでしょう。普段使わない靴が収納できたり、雨具やアウトドアグッズ、ベビーカーなどが収納できるから本当に便利ですね。
私も戸建てを建てれるなら是非とも土間収納が欲しいです。下駄箱と言われるものは私はあまり好きではありません。靴を入れて扉を閉めてとなると、風通しが悪くなってしまいますよね。ちゃんと汗や臭いを取ってから入れるならいいのですが、なかなか手間です。下駄箱みたいなものが必要ならば、せめて靴を置く棚と見えないようにするカーテン的な布くらいにしておきたいものです。
さて本題の土間収納。考えるポイントは収納するものとその大きさ(広さ)です。安易に1坪(2帖)の大きさでいいか!とか、とりあえず可動できる棚をつけといて!では、失敗する可能性があります。なので、まずは何を収納したいか?それも今だけでなく、5年、10年、15年、20年後まで想定して考えてください。これは土間収納だけでなく、家づくり全般に言えることです。家族が増えること。子供が成長すること。自分が老いていくこと。など様々な視点から考えてください。
それが決まったら玄関をデザインしていきます。玄関と土間収納と玄関ホールの関係、そしてそれに続く廊下やリビングなど。このあたりは要望をしっかりと設計するスタッフに伝えることが大切です。言葉、時には住宅雑誌、建築雑誌の切り抜き、ネットで見つけた写真など、空間の雰囲気まで伝えられたらベストです。
こうやって家全体を考えるのではなく、ポイントを絞って考える(今回は玄関)と意外と家全体が見えてきたりする場合もあります。また、家づくりがより楽しくなってきます。
今日はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回はまた、違う場所について書きたいと思います。
最近、インテリアや住まいのテイストの新ジャンルとして「ジャパンディ」というワードを耳にされた方もいらっしゃるのでは…
こんにちは。連日寝苦しい夜が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は「地震への備え」のお話…
こんにちは。 花粉や黄砂が続いていましたが、外気温は上がり、汗ばむ日も増えてきましたね。 皆様、いかがお過ごし…
家づくりを考える時、様々な高性能な工法に出会いますよね。 私たち小林工務店が推奨する「通気断熱WB工法」は、寒い東…
東大阪の古民家にお住まいのお客様のご要望で、改修を終えました。 とても大きな敷地で、立派な蔵のある邸宅。  …
こんにちは。 冬到来ですね。 昨日は、安満北の町の新築現場へ行って来ました。 上棟後も幾…