先週から大工さんが作業場で古材の梁を削っています。
これらの古材は築約50年の旧家の建替えで只今工事中の新築のお家に使われる梁です。解体してすべて廃材として扱うのではなく、使えそうな立派な柱や梁が使おうということです。今回のお施主様のお家は、梁を再利用することになりました。昔はそうやって新築の家も建てていましたが、最近は完全に新しい木材を使って建てられることが多いですね。
木は木材として使いだしてから年を追うごとに強度を増していきます。樹種にもよりますが、約100年~200年で最高の強度に達すると言われています。そう考えると20年~30年で建て替えるためにすべての木材を廃材にしてしまうのはもったいないと思いませんか?
これらの立派な古材の梁が新しく生まれ変わるのが、とても楽しみです。
古民家再生や旧家再生を考えるとき、耐震性・断熱性をしっかりと考慮したスケルトンリノベーションという選択や、柱や梁を一部再利用しての新築という選択があります。私たちは現場調査をする際に、お客様からのご要望をもとに、どちらを選択するのがベストかを見極めてアドバイスさせていただきます。
今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
最近、インテリアや住まいのテイストの新ジャンルとして「ジャパンディ」というワードを耳にされた方もいらっしゃるのでは…
こんにちは。連日寝苦しい夜が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は「地震への備え」のお話…
こんにちは。 花粉や黄砂が続いていましたが、外気温は上がり、汗ばむ日も増えてきましたね。 皆様、いかがお過ごし…
家づくりを考える時、様々な高性能な工法に出会いますよね。 私たち小林工務店が推奨する「通気断熱WB工法」は、寒い東…
東大阪の古民家にお住まいのお客様のご要望で、改修を終えました。 とても大きな敷地で、立派な蔵のある邸宅。  …
こんにちは。 冬到来ですね。 昨日は、安満北の町の新築現場へ行って来ました。 上棟後も幾…