見学会やイベントの様子、日々の家づくりの様子など 小林工務店の日常をブログでご紹介させて頂きます
子供部屋をどう考えますか。 例えば、家づくりを考えるときにお子様がおられる場合は、子供部屋をどのように決めますか…
リビングルームとは居間のこと。居間とは、家族が普段いる場所。家族が一家団欒で楽しみ寛ぐ場所。と考えられています。よ…
日本人はほぼ毎日のようにお風呂に入ります。一日の疲れを取り、体をきれいにします。当たり前ですが、お風呂に入るときは…
台所という言葉って最近あまり聞かなくなりました。皆さん、キッチンと言います。 「台所」の語源は、平安時代に貴族た…
「バルコニーって何のためにあるのだろう?」と考えたことはありますか? 「洗濯物を干す」「エアコンの室外機を置く」…
最近の戸建ての玄関といえば、土間収納がある玄関が多いですね。これだけ普及してきたのはやはり、使い勝手が良いのでしょ…
木造住宅で地震対策と言えば、地震の揺れに対して耐える「耐震」が一般的です。一般に知られている耐震について、建築基準…
今回は、私たちが採用している通気工法のお話を。 ここまで、家づくりと暮らしについて、「温度と湿度と換気…
-------------------------------------------- 関連記事【今と昔シリーズ】 『暮らし方の工夫』今と昔 『断熱の…
-------------------------------------------- 関連記事【今と昔シリーズ】 『暮らし方の工夫』今と昔 『断熱の…
-------------------------------------------- 関連記事【今と昔シリーズ】 『暮らし方の工夫』今と昔 『断熱の…
先週から大工さんが作業場で古材の梁を削っています。 これらの古材は築約50年の旧家の建替えで只今工事…
今日は、今と昔の暮らし方の違いや工夫についての話です。 ------------------------------------------------- 関連…
私は、木の温もりや強さを見直し、四季を通じ、暑さ・寒さを経験してゆく日本の住まいにとっては、同じように春夏秋冬がめ…
今日は、高気密高断熱住宅について。 ------------------------------------------------- 関連記事 昔の家づくり…