こんにちは。
先日、営業が点検にお伺いしたお家の雨水枡。
小林工務店で新築をして約10年…
排水管廻りに根っこが生えてきていました…
排水管を覆うように根っこが生えてしまうと、
排水の妨げとなり上手く流れなかったり除去しづらくなります。
こちらは雨水ですが、汚水の方となるとキッチン等から流した
ものが流れずに詰まり、ニオイの原因ともなってしまいます。
大掃除の時についでに見て、ゴミや根っこを取り除いておくといいでしょう◎
築年数に関わらず、思いもよらぬところからお家に被害が出ることもあります。
それをいち早く気づくために、普段から見ておくこと、
異変が起きたら「かかりつけ医」のように点検してくれる
業者を見つけておくといいですね!
ただいま「住まいの点検」を行っております!
お家の異変が気になる方は一度お問合せ下さいませ。
詳細はこちら→「住まいの点検」
こんにちは。 先日、営業が点検にお伺いしたお家の雨水枡。 小林工務店で新築をして約10年… &nb…
こんにちは! 先日、『住まいの点検』で屋根の点検のご依頼があり、 登って確認してみると&hell…
休日のリビング。 赤ちゃんの昼寝に合わせてお父さんもお母さんもついついお昼寝。。。 そんな幸せな時間。 まさ…
安全で安心できる住まいとは、 ①地震に強い家 ②夏涼しく冬温かい家 ③お部屋の空気がきれいな…
こんにちは!川辺です。 GWは緊急事態宣言が発令され、今年もお出かけができなかったですね… お家の中にいる…
こんにちは。 今日はシックハウスについてお話します。 ------------------------------------------------- 関連…