屋根漆喰が劣化したら? | スタッフブログ 建築まめ知識

TEL:0120-21-5884 受付時間 9:00〜18:00 ※年末年始除く

資料請求
お問合せ
来場予約

スタッフブログ

屋根漆喰が劣化したら?

建築まめ知識
瓦屋根漆喰

 

こんにちは!

 

先日、『住まいの点検』で屋根の点検のご依頼があり、

登って確認してみると…

瓦屋根漆喰

 

ない!!!

漆喰がない!!!!

 

という状態でした。

 

 

瓦屋根漆喰

 

通常であれば、赤線の部分に漆喰(しっくい)があります。

この漆喰には瓦と瓦を繋ぎ、隙間を埋め、瓦の下にある土に雨水を入り込ませないようにする役割を持っています。

 

土に雨水が浸入するとさらにその下にある木材の腐食雨漏の原因となってしまいます。

 

この漆喰ももちろん風雨や熱、紫外線にさらされているので

時間が経つとともに劣化していきます。

約15年ぐらいで漆喰の塗り替えも行わなければなりません。

 

 

こちらの屋根では漆喰が剥がれ落ち、土が流出してしまっています。

よ~く見ると木片もあるので棟(むね)の木材は腐食しているのが分かりますね。

雨漏れや棟の崩落も時間の問題となるでしょう…

 

とりあえず、これを機に発見できてよかったです!

 

屋根漆喰が劣化したら?

 

メンテナンスは放置しておくと通常の費用より直す、取替する費用が発生するため金額がどんどん膨れ上がってしまいます。

 

外部のメンテナンス周期は約10~15年頃です。

放置するより定期的に業者に調査してもらい、把握をしておいてください。

 

 

また、漆喰からのSOSサインは

屋根から植物が生えていることです。

「わぁ~きれい~」と思うぐらい生えているお家もありました。

 

これは漆喰に隙間があるために、どこかしらからやってきた種子がそこで根を張ってしまっているからです。

 

こうなると塗り替えは必須となります。

 

自宅を外から眺めることもお家を永くきれに保つ秘訣でもあります。

 

 

住まいの点検

 

家には突如起こってしまう不具合もありますが、

蓄積された不具合の方が多くあります。

 

そのほとんどのお施主様が「知らなかった」とびっくりされます。

蓄積させないまたはどこかでストップさせるために知ることが重要です!

 

 

弊社では現在『住まいの点検』を行っております。

家のすみずみまで点検し、不具合の報告、改善させるための

アドバイスまで行っております!

 

また屋根の上や床下など、見れない部分まで調査させていただきます。

 

 

一度お問合せ下さいませ◎

詳細はこちら▶『住まいの点検』

 

 

オススメ記事

スタッフブログ一覧へ