こんにちは、東谷です。
いよいよ、オリンピックが始まりましたね。休日はTVの前でチャンネルを変えまくって様々な競技にクギ付けになっていました(笑)
さて本日は、先日みたネットニュースで衝撃を受けた!という話です。
SUFA(スーファ)とよばれる透明の断熱材の話です。開発したのはベンチャー企業のティエムファクトリー株式会社です。エアロゲルという断熱性能をもつ非常に軽い素材を世界で初めて透明化?に成功?したというニュースでした。はじめはニュースのタイトルだけみて、「透明の断熱材。。。透明であることで何が凄いのかなぁ。」なんて思いましたが、すぐに一変!考えてみたらすごいことになるかもしれないと思ったのです。
透明ということは、ガラスやアクリルなどにかわる素材になりうるということ。しかも断熱性能がある。
あまりニュースを詳しくみないままに勝手に想像したのは、「建築業界で言うところの窓。」「自動車業界でいう窓。」の2つでした。(普段の生活レベルでしか考えていない。。。)
家で言う窓と言えば、熱の出入りが一番激しい部位になります。夏場でも冬場でも。この透明の断熱材は、ニュースによると断熱性能がグラスウールの3倍とのこと。窓からの熱の出入りが劇的に少なくなれば、住宅だけでなく、建築全般に一気に省エネが進むような気がします。
どうやらYKKapさんと共同開発を進めているようで、早ければ2023年にはこのSUFAを使ったサッシが販売されるかもしれません。目指すはトリプルガラス採用のサッシ並みの価格だそうです。
車の窓。夏場の炎天下に駐車すれば、車体の色に関わらず車内の温度は窓から入る熱でとんでもないことに。。。ただ、車の窓での採用のほうが安全基準等でハードルが高そう。でも将来的にクリアできれば、ドライブ事情も変わってくるでしょうね!
開発会社は私の想像をはるかに越える「火星移住」まで夢を膨らませているようです。
これから目が離せない素材ですね。
こんにちは、川辺です! 先日、営業が点検にお伺いしたお家の雨水枡。 小林工務店で新築をして…
こんにちは、川辺です! 先日、『住まいの点検』で屋根の点検のご依頼があり、 登って確認して…
こんにちは、東谷です。 いよいよ、オリンピックが始まりましたね。休日はTVの前でチャンネルを変えまくって様々な競技…
こんにちは、東谷です。 休日のリビング。 赤ちゃんの昼寝に合わせてお父さんもお母さんもついついお昼寝…
こんにちは、東谷です。 先日、生まれて初めてもずく酢を作りました。パパ料理はいつも、カレーかパスタだから。今はネ…
こんにちは、東谷です。 本日は、梅雨真っ只中!ジメジメ、ムシムシしていますね。 こんな日こそ、弊社のモデルハウ…